維新政党日本

我が国日本の真正なる独立を目指します。

シリーズ『元気が出る尊皇百話』その(二)平貞盛と藤原秀郷

   僧道鏡の後、不臣の行いをしたのは平将門です。将門は鎮守府将軍良将(よしまさ)の子で摂政藤原忠平に仕え、検非違使(けびいし)の官になろうと思っておりましたが、忠平はこれを顧みませんでしたので、将門は大いに怨み、常陸下総の間で謀反を起こしました。将門は常陸の叔父、国香を殺し、下総の叔父、良兼を攻め、各地で金品を略奪した挙句、たまたま八幡の使者が「朕まさに位を蔭子、将門に譲らんとする」との大神の教えをもたらしたのを聞いて喜び、自ら親王を称して偽りの宮を下総に置きました。

   そのとき藤原純友なる者が将門の反乱に応じて伊予(愛媛)で反乱を起こしたため、朝廷は大混乱を来し、藤原忠文(ただふみ)を征東大将軍に任命してその討伐に向かわせました。

   これより先、平国香の子貞盛(さだもり)は、父の仇に報いようと常陸に下りましたが、将門との戦いに苦戦を強いられておりました。ときに、下野の藤原秀郷(ひでさと)は、つとに勇名を馳せておりましたが、貞盛の味方に参じ、将門の軍勢が手薄になったのを貞盛と共に急襲して、ついに将門を殺しました。この軍功を以て、後に貞盛と秀郷は共に高位に叙せられ、鎮守府将軍を拝命しております。